春分の日
今日は春分の日、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」です
草木が芽吹き、生き物が冬眠から覚める季節でもあります
未来に向かって一歩を踏み出そう・・・、という希望も
今の悲しい状況の中で、唯一救いなのは、これから季節が春に向かっていくということ
昨日、震災後初めて盛岡の友人と電話で話しました
彼女は透析を受けていて、もともと私の患者さん
年も同じで仲良くなって、一緒にコンサートや食事に・・・
今でも時々長電話をする仲です
地震の時はたまたま透析が終わった直後で、無事だった、とのこと。
もしも、透析中だったら・・・と思うと
彼女が震災後一番大変だったのは、停電で暗く寒かったこと
透析患者さんは日頃から食事や水分摂取を控えなければならないので、食べる物がないのは我慢できるけれど・・・
体重が40Kgにも満たない小柄な彼女にとって、寒さは辛かったはず
でも、時間短縮などはあっても予定の日に透析をしてもらえて、本当にありがたい、と言っていました。
そして、今はガソリンがなくて、明日からどうやって透析に通ったら良いのか思案中・・・、と・・・。
そんな状況でも、電話の最後に彼女は
「先生も、いつ何があるか分からないから、気をつけてね。身体大事にね。」
そう言って私を気遣ってくれました
人間の運命は小さな偶然で決まってしまうもので、
あの時あそこに行かなければ・・・、ということがあれば
間一髪、難を逃れた・・・、ということも
同じ場所にいても生死を分ける何かが起こってしまうものです。
私たちが今こうして生きていられるのは、様々な偶然の結果・・・
だから、生かされていることに感謝しつつ、毎日を大切に生きなければならないと思います
今年の春分の日は悲しい日になってしまったけれど・・・
これから復興に向けて、新たに力強く生きて欲しいです
新しく芽生える命と自らの命を大切に

草木が芽吹き、生き物が冬眠から覚める季節でもあります

未来に向かって一歩を踏み出そう・・・、という希望も

今の悲しい状況の中で、唯一救いなのは、これから季節が春に向かっていくということ

昨日、震災後初めて盛岡の友人と電話で話しました

彼女は透析を受けていて、もともと私の患者さん

年も同じで仲良くなって、一緒にコンサートや食事に・・・

今でも時々長電話をする仲です

地震の時はたまたま透析が終わった直後で、無事だった、とのこと。
もしも、透析中だったら・・・と思うと

彼女が震災後一番大変だったのは、停電で暗く寒かったこと

透析患者さんは日頃から食事や水分摂取を控えなければならないので、食べる物がないのは我慢できるけれど・・・
体重が40Kgにも満たない小柄な彼女にとって、寒さは辛かったはず

でも、時間短縮などはあっても予定の日に透析をしてもらえて、本当にありがたい、と言っていました。
そして、今はガソリンがなくて、明日からどうやって透析に通ったら良いのか思案中・・・、と・・・。
そんな状況でも、電話の最後に彼女は
「先生も、いつ何があるか分からないから、気をつけてね。身体大事にね。」
そう言って私を気遣ってくれました

人間の運命は小さな偶然で決まってしまうもので、
あの時あそこに行かなければ・・・、ということがあれば

間一髪、難を逃れた・・・、ということも

同じ場所にいても生死を分ける何かが起こってしまうものです。
私たちが今こうして生きていられるのは、様々な偶然の結果・・・
だから、生かされていることに感謝しつつ、毎日を大切に生きなければならないと思います

今年の春分の日は悲しい日になってしまったけれど・・・
これから復興に向けて、新たに力強く生きて欲しいです

新しく芽生える命と自らの命を大切に

この記事へのコメント
被災地の映像を見るたびに、つらい気持ちと同時に、その力強さ、我慢強さに敬服します
計画停電も大変なことだと思います
全国の人が、被災地のためにできることをする。
それが復興につながるのだと思います。
みんなで支援していきたいです
本当…みんなで各々の出来る事をする事が 今は大事ですよね!
頑張りましょう!
あと…今、ある症状で悩んでいます。恥ずかしさが勝ってしまって 病院に行く踏ん切りがつきません(>_<)
泌尿器科を受診するのを恥ずかしいと思う方は多いですが、実際受診してみるとそうでもなかったりします。
私のところにいらっしゃる患者さまも、診察後はなんとなくホッとしたような感じでお帰りになるようです。
関東地区は泌尿器科の女性医師も多いですし、他の地区でも最近はかなり増えています
ただし、開業医はかなり少ないと思います。
悩んでいるより診察を受けた方が安心です。是非思い切って受診してみてください