雨の新宿で・・・
東部総会1日目のお勉強を終え、学会場を出ると、まだ雨は降り続いて・・・
友人との待ち合わせの時間までは、まだ間があって
友人は会合で食事も済ませてくる予定
ということで、私は一旦ホテルに戻りルームサービスで軽食を
パスタが食べたくなったので、スパゲッティ ボロネーゼをオーダー
ルームサービスメニューの中のボロネーゼは、ショートパスタだけだったけれど
スパゲッティでお願いできますか?というオーダーを快く受けてくださって
大好きなミートソースも、帝国ホテルで食べると、とってもお洒落な雰囲気
麺は太めのアルデンテ・・・、私好み
サラダもついて
ボロネーゼソースの量が多くて、食べきれなかったけれど・・・
とても美味しかったで~す
久しぶりにテレビを見ながらのんびりお食事をいただき
待ち合わせ場所の新宿京王プラザホテルへ
ちょっとだけ早めに着いたので、ロビーのソファで一休み
そういえば、京王プラザも久しぶり
昔はここで学会が行われたこともあったけど、最近はそれもないし・・・
新宿に来ることも少なくなったなぁ・・・
でも、京王プラザホテルは私にとって忘れられない場所
大学受験の時に、2週間ほどここに泊って、予備校の直前ゼミに通いながら、試験を受けた思い出が・・・

まだ10代の私は、初めて一人でホテルに泊まって、しかも長期連泊・・・
当時、京王プラザホテルは開業して数年の頃で、新宿超高層ビル群の、そして超高層ホテルのさきがけでした
宿泊中の朝夕の食事はレストランでいただき
ホテルが準備してくれたお弁当を持って予備校に通い
勿論夜は部屋でお勉強
いつしかベルボーイのお兄さんとも顔見知りになって
私が出かける時にはいつも「行ってらっしゃいませ」と声をかけてくださって
私も 「行ってまいりま~す」 と元気に登校
一人ぼっちの受験生活も、楽しいものになりました
最後の試験の2日前に母が上京して、一緒に宿泊
試験当日は富士山が綺麗に見えました~
富士山が見えると合格する、というジンクスを聞いたことがあって・・・
なんだか、縁起の良い一日の始まりでしたね
そして、長らくお世話になった京王プラザに別れを告げ、母と二人で試験会場に
でも、、開始直前に母が・・・
「試験頑張ってね・・・、それじゃ羽田で会いましょう~」 と言って、会場を後に・・・
母はその日、お友達と会う約束をしていたようで・・・
まぁ、試験を受けるのは私ですから、会場に入ってしまえば、後は孤独な戦い
当時は、なんて冷たい母親なのかしら・・・、とも思ったけれど
今思えば、当時の母は今の私よりずっと若くて、東京には母の弟妹やお友達もいて・・・
私の受験を口実に息抜きしたかったんだろうなぁ・・・、なんて思います
それに、至れり尽くせりのホテルで受験ができたことは、感謝しなければいけないことで
そして、過保護的な所が全くない母だから、私も自立心と打たれ強さを身につけることができたのかもしれませんね
ところで、試験の結果は・・・
富士山のお蔭で、受験した2校3学部全て合格~
なんて・・・、またしてもホテルの思い出が長くなってしまったけれど・・・
そんなことを思い出しているうちに友人到着~
お天気が悪かったので、ホテル45階の「オーロラ ラウンジ」へ
「ここからはスカイツリーも見えるんですよ」 と窓際の席に案内してくださったけれど・・・
この天気・・・
見えたのは、雨にかすんだ夜景と、窓に反射したラウンジの照明だけ・・・
スカイツリーが見えるはず・・・と思うと、ますます残念に思えてしまいますねぇ・・・
それでも、久しぶりに会った友人と懐かしい話、仕事の話、ゴルフの話・・・
私が載ったAERAのことも・・・
意外にも写真の評判が良くて・・、嬉しかったなぁ・・・
そして、私は相変わらずカルヴァドスと
シンガポールスリング
いつものように、楽しい時間はあっという間に過ぎて・・・
それでも、お互いに再会できたことが嬉しくて
ホテルを出ると、小雨模様・・・
、それとも名残惜しさで、雨に気がつかなかったのかしら・・・

よく憶えていないけれど・・・
気がつくと帝国ホテルのロビー
昼間の喧騒が夢のよう・・・
この静寂に包まれた時間が好きですね
そして、来年もまた、友人に会えますように・・・

友人との待ち合わせの時間までは、まだ間があって
友人は会合で食事も済ませてくる予定
ということで、私は一旦ホテルに戻りルームサービスで軽食を

パスタが食べたくなったので、スパゲッティ ボロネーゼをオーダー

ルームサービスメニューの中のボロネーゼは、ショートパスタだけだったけれど
スパゲッティでお願いできますか?というオーダーを快く受けてくださって

大好きなミートソースも、帝国ホテルで食べると、とってもお洒落な雰囲気

麺は太めのアルデンテ・・・、私好み

サラダもついて
ボロネーゼソースの量が多くて、食べきれなかったけれど・・・
とても美味しかったで~す

久しぶりにテレビを見ながらのんびりお食事をいただき

待ち合わせ場所の新宿京王プラザホテルへ
ちょっとだけ早めに着いたので、ロビーのソファで一休み

そういえば、京王プラザも久しぶり
昔はここで学会が行われたこともあったけど、最近はそれもないし・・・

新宿に来ることも少なくなったなぁ・・・
でも、京王プラザホテルは私にとって忘れられない場所

大学受験の時に、2週間ほどここに泊って、予備校の直前ゼミに通いながら、試験を受けた思い出が・・・


まだ10代の私は、初めて一人でホテルに泊まって、しかも長期連泊・・・
当時、京王プラザホテルは開業して数年の頃で、新宿超高層ビル群の、そして超高層ホテルのさきがけでした

宿泊中の朝夕の食事はレストランでいただき

ホテルが準備してくれたお弁当を持って予備校に通い
勿論夜は部屋でお勉強

いつしかベルボーイのお兄さんとも顔見知りになって
私が出かける時にはいつも「行ってらっしゃいませ」と声をかけてくださって

私も 「行ってまいりま~す」 と元気に登校

一人ぼっちの受験生活も、楽しいものになりました

最後の試験の2日前に母が上京して、一緒に宿泊
試験当日は富士山が綺麗に見えました~

富士山が見えると合格する、というジンクスを聞いたことがあって・・・
なんだか、縁起の良い一日の始まりでしたね

そして、長らくお世話になった京王プラザに別れを告げ、母と二人で試験会場に

でも、、開始直前に母が・・・
「試験頑張ってね・・・、それじゃ羽田で会いましょう~」 と言って、会場を後に・・・

母はその日、お友達と会う約束をしていたようで・・・
まぁ、試験を受けるのは私ですから、会場に入ってしまえば、後は孤独な戦い

当時は、なんて冷たい母親なのかしら・・・、とも思ったけれど
今思えば、当時の母は今の私よりずっと若くて、東京には母の弟妹やお友達もいて・・・

私の受験を口実に息抜きしたかったんだろうなぁ・・・、なんて思います

それに、至れり尽くせりのホテルで受験ができたことは、感謝しなければいけないことで

そして、過保護的な所が全くない母だから、私も自立心と打たれ強さを身につけることができたのかもしれませんね

ところで、試験の結果は・・・
富士山のお蔭で、受験した2校3学部全て合格~

なんて・・・、またしてもホテルの思い出が長くなってしまったけれど・・・

そんなことを思い出しているうちに友人到着~

お天気が悪かったので、ホテル45階の「オーロラ ラウンジ」へ

「ここからはスカイツリーも見えるんですよ」 と窓際の席に案内してくださったけれど・・・

この天気・・・

見えたのは、雨にかすんだ夜景と、窓に反射したラウンジの照明だけ・・・

スカイツリーが見えるはず・・・と思うと、ますます残念に思えてしまいますねぇ・・・

それでも、久しぶりに会った友人と懐かしい話、仕事の話、ゴルフの話・・・

私が載ったAERAのことも・・・
意外にも写真の評判が良くて・・、嬉しかったなぁ・・・

そして、私は相変わらずカルヴァドスと
シンガポールスリング
いつものように、楽しい時間はあっという間に過ぎて・・・

それでも、お互いに再会できたことが嬉しくて

ホテルを出ると、小雨模様・・・



よく憶えていないけれど・・・
気がつくと帝国ホテルのロビー
昼間の喧騒が夢のよう・・・

この静寂に包まれた時間が好きですね

そして、来年もまた、友人に会えますように・・・

この記事へのコメント
波長の合う友達とは、いくつになっても一緒にいると幸せな気持ちになりますね
お互いに、いつの間にか若い頃の自分に戻っていて・・・
大切な友人です
私はイタリアン特にパスタが好きで、以前は自分でミートソースを作っていました
玉ねぎのみじん切りが一番つらかったです・・・
自分で撮ったパスタの写真ですが、見ているだけでお腹がすいてきますね~