金沢2日目の夜はANAホテルで和食~!!
天候と体調不良のため、金沢城公園での学会懇親会出席を断念・・・
友人と二人で出かけたのはANAクラウンプラザホテルの和食 「雲海」
雨に濡れずに行けることは勿論、メニューを見て美味しそうだったから
そして、ANAの株主優待が使えるから・・・
ということで、JALホテルからANAホテルに~
日曜日ということもあって、比較的すいていたけれど
やはり予約じゃなかったので窓際の席はいっぱい
でも、大きな窓から雨に濡れたお庭が綺麗に見えました~
そしてお食事は 「お好み会席」
いくつかあるお料理の中から好きなものを選ぶというもの
まずは石川県特産のさつまいも 「五郎島金時」 の焼酎をロックでいただき
お食事は・・・
私はやっぱりお肉です、能登牛の石焼
友人は魚介類
そして昨日に引き続き、のどぐろ
やっぱり美味しかったです~
そしてご飯とお味噌汁
最後にデザートも
友人が写真を撮ってくれました・・・
彼とは去年の岩手医大教授就任祝賀会以来だから、8ヶ月ぶり
同期で同業者だから、いろんなところで会う機会は多くて
離れている割には、年に1回は会ってるような気がするなぁ
それでも、会うと話は尽きないですね~
まずは、今日お互いが勉強した内容の情報交換
1人で聴講できる数は限られるから、
私が聴いたことを教えてあげて、友人が聴いたことを教えてもらう
食事をしながら勉強もできて、効率良いですねぇ
とは言え、仕事の話以外でも、なんでも話せる仲だから
近況報告もいろいろ・・・
私たち医局の同期3人は、学生時代から仲良しだったので
お互いに仕事以外のことも知っていて、相談に乗ってくれる
失恋した時も慰めてくれたり・・・
男友達は女友達と違う目線でアドバイスしてくれるから、本当に助かりますね
女同士で話していると、結構感情的になって、盛り上がりすぎちゃうけど
男友達と話していると、冷静になれる部分もあって
気が短い私は、すぐに白黒つけたくなっちゃうけど
彼らと話していると、少しのんびり考えてみようかなぁ・・・、なんて思えることも
そんなこんなで、話に花が咲いたけど
翌日も朝からお勉強
友人はたまにしか学会に来られないので
専門医の単位をとるためのプログラムをまとめて受講する予定
と言って、翌日も一緒に夕食の約束をしていたので
今日のところは解散~
友人と別れてJALホテルに戻ると
お昼に活けていたお花が、きれいに飾られていました
そして、ホテルのロビーはこんな感じ
お部屋に戻って、久しぶりにのんびり~
こうしてワタシの金沢2日目の夜は更けていったのでした・・・

友人と二人で出かけたのはANAクラウンプラザホテルの和食 「雲海」

雨に濡れずに行けることは勿論、メニューを見て美味しそうだったから

そして、ANAの株主優待が使えるから・・・

ということで、JALホテルからANAホテルに~

日曜日ということもあって、比較的すいていたけれど
やはり予約じゃなかったので窓際の席はいっぱい
でも、大きな窓から雨に濡れたお庭が綺麗に見えました~

そしてお食事は 「お好み会席」

いくつかあるお料理の中から好きなものを選ぶというもの

まずは石川県特産のさつまいも 「五郎島金時」 の焼酎をロックでいただき

お食事は・・・
私はやっぱりお肉です、能登牛の石焼

友人は魚介類
そして昨日に引き続き、のどぐろ

やっぱり美味しかったです~

そしてご飯とお味噌汁
最後にデザートも
友人が写真を撮ってくれました・・・

彼とは去年の岩手医大教授就任祝賀会以来だから、8ヶ月ぶり

同期で同業者だから、いろんなところで会う機会は多くて
離れている割には、年に1回は会ってるような気がするなぁ

それでも、会うと話は尽きないですね~
まずは、今日お互いが勉強した内容の情報交換

1人で聴講できる数は限られるから、
私が聴いたことを教えてあげて、友人が聴いたことを教えてもらう
食事をしながら勉強もできて、効率良いですねぇ

とは言え、仕事の話以外でも、なんでも話せる仲だから
近況報告もいろいろ・・・

私たち医局の同期3人は、学生時代から仲良しだったので
お互いに仕事以外のことも知っていて、相談に乗ってくれる

失恋した時も慰めてくれたり・・・

男友達は女友達と違う目線でアドバイスしてくれるから、本当に助かりますね

女同士で話していると、結構感情的になって、盛り上がりすぎちゃうけど

男友達と話していると、冷静になれる部分もあって
気が短い私は、すぐに白黒つけたくなっちゃうけど

彼らと話していると、少しのんびり考えてみようかなぁ・・・、なんて思えることも

そんなこんなで、話に花が咲いたけど
翌日も朝からお勉強

友人はたまにしか学会に来られないので
専門医の単位をとるためのプログラムをまとめて受講する予定

と言って、翌日も一緒に夕食の約束をしていたので
今日のところは解散~

友人と別れてJALホテルに戻ると
お昼に活けていたお花が、きれいに飾られていました

そして、ホテルのロビーはこんな感じ
お部屋に戻って、久しぶりにのんびり~

こうしてワタシの金沢2日目の夜は更けていったのでした・・・

この記事へのコメント
ほのぼのさんは、美味求真を、極めてますね様々な情報いつもありがとう。
美味求真というほどではないのですが、普段忙しくて食事をとれないこともあるので、時間のある時はなるべく美味しいものを頂きたいと思っています
あくまでも私の個人的な感想ですが、参考にしていただければ嬉しいです
医学部は、みな目指している職業が同じなので、同期に限らず、部活の先輩後輩もとても仲が良かったような気がします。
一番大切なものは「人」ですね。
年をとると実感します。
大切にしたいと思います
勤務医と開業医の年収比較はあまり意味がないですね。
勤務医の場合年収の少ない若い医師から院長教授クラスまでの平均ですので、少なくなるのは仕方ないと思います。
逆に開業医はある程度の年齢の方が多いですし、美容整形などの自由診療も入ってくるので平均年収が押し上げられます。
私より年収の多い勤務医の先生は沢山います。
開業医の収入は診療科によって全く違います。
診療報酬で決められているので、私たちはそれに従うだけですが・・・。
泌尿器科は外科系なので、診療報酬のほとんどは手術と透析になり、内視鏡などの検査の点数は血液検査より低いですし、患者さんとお話ししている時間は初診料や再診料に含まれます。
ですので、手術も透析もない泌尿器科開業医は診療報酬は低い方だと思います。しかも内視鏡やレントゲンの器械の経費がかかるので、借金は多額になります。
さらに、個人事業主は給与所得控除がないので、まともに税金がかかります。
私が開業する時は、透析もしないで開業するのは経営が成り立たない、と周りに反対されました。
実際、透析のない泌尿器科クリニックの数はかなり少ないと思います。
それでも開業したいと思ったのは、排尿の悩みを抱えている患者さんの助けになりたいと思ったからです。
新しい知識を知りたいという知識欲と、地域医療に貢献したいという気持ちは、収入とは関係ないです。
その気持ちは、無給医局員だった20代の頃から変わっていないです。
でも、医者も人間です。
自分の健康を維持するための時間や、気分転換の時間を持たないと仕事は続けられないです・・・。
お金の話はあまり書きたくなかったのですが、誤解されているようですので、書いてしまいました
私の祖父2人もそんな医者のようでした。
先生は大学時代からの良いお友達がいていいですね。
私は離ればなれで、なかなか本音で気軽に話せる友達が近くにいないのが残念です。
またブログ楽しみにしてます。
そうなんです、びっくりしました
今週はMOONの曲、という予告だったので、「BOMBER」はもう採用されないとあきらめていました。
実は、今日は午後から出かける用事があって、帰ってから親父サーファーさんのコメントを見て、慌てて録音を聴きました。
私の大学時代のエピソードを書いたメールを読んでくださって、とても感動しました
しかも、私がリクエストした「COME ALONG」versionでした
ドキドキしました~!
毎週録音していてホントに良かったです。
何度でも聴けますからね
それと、親父サーファーさんが私のエピソードを憶えてくださっていたことも、とても嬉しいです
新・東京ラプソディのライヴversionも良かったですね。
私も好きです
好きな曲ばかりですが・・・
達郎さんの「AERA」の記事もそうですが、ブログのご縁でいろいろな幸運が訪れているような気がします。
これからもよろしくお願いいたします
私が社会に貢献できているかどうかは、自分が決めることではないのでわかりませんが。
日々の診療の中で、患者さんが自分の身体のことを知って、病気の予防や自己管理ができるようになってくれたら嬉しいです。
そんなお話に時間を費やしているので、外来の待ち時間が長くなってしまいますが、少しでもお薬を減らしていければ、と思って診療しています。
私は地元に戻ってきたので、大学時代の気心の知れた友人は近くにいないのですが、いつもメールや電話で連絡を取り合って、会える時には会うようにしています。
男友達なのに、私の長電話に付き合ってくれたこともあります
それと、札幌には高校時代の友人がいて、たまに会ってお互いにいろいろ相談したり、愚痴をこぼしたり・・・。
彼らも男友達で、全く違う職業なのですが、それもまた良いものです。
そう考えると、友人には恵まれているかもしれませんね