万灯会 2015!!
お盆休み最後の日は恒例の万灯会
今年も母と二人で藻岩のお墓に行ってきました
去年は古い廟塔が取り壊されて 建て替えているところだったけれど
今年は新しい廟塔ができました~
新しい廟塔を仰ぎ見るように、沢山の提灯が飾られて
我が家も 受付で父の戒名を書いて提灯をいただき、飾りました~
坂を上っていくと
廟塔前にはベンチが置かれ、法要を待つ人たちがチラホラ
新しい廟塔には、雨が降っても濡れずに催し物ができるスペースがあります
今までは特設ステージだったので、雨の時は中止でしたからねぇ・・・
便利になりました
私と母は法要の時間まで、お墓のお掃除とお参り
いつもながら眺めが良いですね~
この景色を眺めているだけで、なんだかホッとしますねぇ
この場所嫌いじゃないなぁ・・・、いつか私もこの中に入れてもらおう・・・
なんて考えながら、一所懸命お墓のお掃除をしました
すぐ上をロープウェイが上ったり下りたり
そうしているうちに、廟塔のステージでは
アイヌの方たちの歌と演奏が始まりました
特別な楽器を演奏していました
演奏が終わると、廟塔の中では 万灯会の法要
私も母と一緒にベンチに座って、法要に参加
そうこうしているうちにあたりも暗くなり
ふと上を見ると、平和の塔とロープウェイ
古いカメラだから、ちょっと画像は悪いけど、このアングルは結構良いかも・・・
法要が終わって後ろを振り返ると
火が灯された提灯と、札幌の夜景が綺麗でした
画像はイマイチだけど・・・
新しいデジタルカメラほしいなぁ・・・
今年も無事に母と二人で万灯会に来ることができて良かった~
80代半ばを過ぎた母も、自力で歩いて廟塔まで上ることができました
来年も、再来年も、いつまでも一緒に来られますように・・・
お父さん、見守っていてくださいねぇ・・・
心から願いながら・・・、帰路についたのでした・・・


今年も母と二人で藻岩のお墓に行ってきました

去年は古い廟塔が取り壊されて 建て替えているところだったけれど
今年は新しい廟塔ができました~

新しい廟塔を仰ぎ見るように、沢山の提灯が飾られて

我が家も 受付で父の戒名を書いて提灯をいただき、飾りました~
坂を上っていくと
廟塔前にはベンチが置かれ、法要を待つ人たちがチラホラ
新しい廟塔には、雨が降っても濡れずに催し物ができるスペースがあります

今までは特設ステージだったので、雨の時は中止でしたからねぇ・・・

便利になりました

私と母は法要の時間まで、お墓のお掃除とお参り
いつもながら眺めが良いですね~

この景色を眺めているだけで、なんだかホッとしますねぇ
この場所嫌いじゃないなぁ・・・、いつか私もこの中に入れてもらおう・・・

なんて考えながら、一所懸命お墓のお掃除をしました
すぐ上をロープウェイが上ったり下りたり
そうしているうちに、廟塔のステージでは
アイヌの方たちの歌と演奏が始まりました

特別な楽器を演奏していました

演奏が終わると、廟塔の中では 万灯会の法要

私も母と一緒にベンチに座って、法要に参加

そうこうしているうちにあたりも暗くなり
ふと上を見ると、平和の塔とロープウェイ

古いカメラだから、ちょっと画像は悪いけど、このアングルは結構良いかも・・・
法要が終わって後ろを振り返ると
火が灯された提灯と、札幌の夜景が綺麗でした
画像はイマイチだけど・・・

新しいデジタルカメラほしいなぁ・・・

今年も無事に母と二人で万灯会に来ることができて良かった~

80代半ばを過ぎた母も、自力で歩いて廟塔まで上ることができました
来年も、再来年も、いつまでも一緒に来られますように・・・

お父さん、見守っていてくださいねぇ・・・
心から願いながら・・・、帰路についたのでした・・・


この記事へのコメント
4月に異動になりまして、中々ネット環境が大変で。
お墓参り、私も今月の頭にお経をいただきました。
暑い最中、住職もさぞ大変だったかと思います。
さて、TATSURO MANIAに不穏な記述がありました。
チケット購入これが最後になっちゃうのかな?
12月3日参戦することとしました。もしお目にかかることが適いましたら、今度はお名刺交換したいと存じます。
札幌も朝夕涼しくなりましたね。また、お邪魔させてください。
藻岩山は中央区、円山の近くです。
自宅からは車で5分くらいなので、近くて便利、眺めも良くてとても良いところです
北海道らしいと言えば、そうかもしれませんね。
今のところ携帯電話でもコメントと気持玉の投稿は可能のようです。
お時間がありましたら、またよろしくお願いいたします
北海道の冬は雪が積もるので、お墓参りはできなくなります。
札幌もあと2~3ヶ月で冬ですね
お盆の頃は朝夕涼しくなるので、お墓参りには最適かもしれませんね。
TAUSRO MANIAの最新号はまだみていないので、何とも言えません。
私も12月3日に友人と一緒に参戦します。
楽しみですね
これからもよろしくお願いいたします
母はとても元気で、お盆の前には1週間サハリンに行っていました。
戦後70年なので・・・。
この年になってパスポートを更新し、とても楽しそうに帰宅しました。
今は次の旅行の計画をたてています。
毎年お盆とお正月の行事を無事終えることができるとホッとします
私の方が気を付けなければなりませんね。
そうなんです、カラスが多くて大変です
お供え物は勿論禁止です。
お墓で一番怖いのはカラスですね
一人で行くときは少し緊張します。