2013年 あけましておめでとうございます!!
新しい年を迎えられ、穏やかなお正月をお過ごしのことと思います
私も、かなりのんびりしていますねぇ・・・
というか、昼は自宅で録画していたビデオを見て、夜は実家でひたすら食べている・・、という怠惰な生活で・・・
でも、たまにはイイかなぁ・・・などと自分を甘やかしています
元旦の朝は、母に指定された時刻に実家に行って(母のタイムスケジュールには逆らえません)
神棚と父の仏壇に手を合わせ
母と妹と3人でおせちとお雑煮をいただき・・・
毎年同じお料理をいただけるのはとても幸せですね
やっぱり、母のうま煮と黒豆は今年も美味しくて
そして夜は実家に兄の家族も集まって、賑やかな夕食
兄の子供は姪っ子二人が帰って来なかったので、大学生の甥っ子二人
おばちゃんとしては、お年玉の出費が半分だったので、ちょっとラッキー・・・、って感じ・・・
でも、君たち、早く大学卒業しておばちゃんにお年玉・・・、待ってますよ~
まずは私がさし入れたドンペリで乾杯~
って、私は車で行っているので、結局飲めず・・・
少しだけ残してもらって、自宅に持ち帰って飲みましたが・・・
そしてメニューは
妹が作ったローストビーフ・・・、山盛りです スゴイ・・・
これがとても美味しくて、市販されているローストビーフは食べられません
私は昼に妹が作っていたローストビーフサンドもつまんで
兄のさし入れのタラバガニ
甲羅の部分の身は冷凍して、後でカニドリアになる予定なので
夕食に食べたのは足だけで・・・
母が作った鮭の飯寿司
今年は寒かったので、飯寿司の身もしまって、ものすごく美味しい
勿論市販の飯寿司は食べられません
タコのマリネ
ホンマグロとヒラメのお刺身のお皿は、気付くとこんな状態になっていました
これも美味しかったですねぇ
そしてメインは母の特製ビーフシチュー
これは甥っ子達のリクエストで、毎年必ず・・・
私も子供の頃から母のビーフシチューが大好きで
盛岡にいた頃は、クリスマスにはよくビーフシチューを作っていました
自分では結構上手くできたと思っていたけど、こうして母のシチューを食べると、やっぱり違うなぁ・・・
あとはサラダと
パンは、バゲット、クロワッサン、クルミとレーズン
デザートは甥っ子が東京からお土産に買ってきてくれた千疋屋のケーキ
ホントに満腹状態で・・・
シャンパンのあとは義姉と甥っ子はワインを・・・
三笠市にある、山崎ワイナリーのワインは、とても美味しいのです
札幌ではなかなか手に入らないのですが・・・(写真とるのを忘れました・・・
)
ところで、食事をしながら久しぶりに義姉と話をして
なんとなく睡眠の話・・・
義姉は夜中にたまに目が覚めることがある・・・、らしく
私はというと、寝付けない、ってことはないし、途中で目が覚めることもないですね~
っていうか、寝るのが夜中で、睡眠時間は4~5時間
寝付けないどころか、寝る前に歯磨きしているうちに、歯ブラシ持ったまま寝てることもあったり・・・
ベッドの中で本を読もうと思っても、1ページも読まないうちに、本がお腹の上に乗ったまま朝を迎えていたり・・・
これって、寝返りうってない、ってことで・・・
そういえば、しばらく夢も見ていないような気がします
初夢も見ていないし・・・
でも、若い頃は結構神経質で、家族の中では私だけが枕が変わると寝付けなかったはずなのに・・・
年をとると鈍感になるのか・・・、出張でホテルに泊まることが増えて、枕が変わっても平気になったのか・・・
とは言え、頸を痛めてからはベッドと枕でホテルを選んでいるところはありますねぇ・・・
自宅のベッドも、かなり吟味して購入したので、寝心地は抜群
でも、「きっと、疲れ切って、常に熟睡してるのよ」、と義姉に言われて
そうですね~、今年はもう少し休まなきゃダメかなぁ・・・、などと、反省しつつ
でも、仕事以外にもやらなきゃいけないことが沢山あるからなぁ・・・
そういうと、兄が 「やらなきゃいけない、じゃなくて、やりたいこと・・、じゃないのか・・・」、って・・・
そうなんですよね・・・、今年もまたやりたいことがたくさんあって
どうやって時間を捻出するか、ってことが今年も課題ですねぇ・・・
でも、今でも目いっぱいのスケジュールで・・・
あと、できることと言えば、歩くスピードをもっと速くするくらいしかないかも・・・
今までも、仕事帰りに、閉店間際のスーパーで走りながら買い物する、なんてことはよくあることでしたからねぇ・・・
もしかして、今年は、わき目も振らずに走っている私の姿がしばしば目撃されるかも・・・
昔から、目標に向かってまっしぐら・・・的な感じで
周りを見ないで歩いていることが多くて
先輩から、「挨拶もしないで失礼な奴だ」 などとお叱りを受けたことも
でも、決してそんなつもりじゃないんです・・・
(なんて・・・、お正月から何故言い訳してるのかしら・・・
)
ということで、もしどこかで私とすれ違って、挨拶しないご無礼がありましたら
なにぶんご容赦のほどよろしくお願い申し上げます

私も、かなりのんびりしていますねぇ・・・

というか、昼は自宅で録画していたビデオを見て、夜は実家でひたすら食べている・・、という怠惰な生活で・・・

でも、たまにはイイかなぁ・・・などと自分を甘やかしています

元旦の朝は、母に指定された時刻に実家に行って(母のタイムスケジュールには逆らえません)

神棚と父の仏壇に手を合わせ

母と妹と3人でおせちとお雑煮をいただき・・・

毎年同じお料理をいただけるのはとても幸せですね

やっぱり、母のうま煮と黒豆は今年も美味しくて

そして夜は実家に兄の家族も集まって、賑やかな夕食

兄の子供は姪っ子二人が帰って来なかったので、大学生の甥っ子二人
おばちゃんとしては、お年玉の出費が半分だったので、ちょっとラッキー・・・、って感じ・・・

でも、君たち、早く大学卒業しておばちゃんにお年玉・・・、待ってますよ~

まずは私がさし入れたドンペリで乾杯~

って、私は車で行っているので、結局飲めず・・・

少しだけ残してもらって、自宅に持ち帰って飲みましたが・・・

そしてメニューは
妹が作ったローストビーフ・・・、山盛りです スゴイ・・・

これがとても美味しくて、市販されているローストビーフは食べられません

私は昼に妹が作っていたローストビーフサンドもつまんで
兄のさし入れのタラバガニ
甲羅の部分の身は冷凍して、後でカニドリアになる予定なので

夕食に食べたのは足だけで・・・
母が作った鮭の飯寿司

今年は寒かったので、飯寿司の身もしまって、ものすごく美味しい

勿論市販の飯寿司は食べられません
タコのマリネ
ホンマグロとヒラメのお刺身のお皿は、気付くとこんな状態になっていました

これも美味しかったですねぇ

そしてメインは母の特製ビーフシチュー

これは甥っ子達のリクエストで、毎年必ず・・・
私も子供の頃から母のビーフシチューが大好きで

盛岡にいた頃は、クリスマスにはよくビーフシチューを作っていました

自分では結構上手くできたと思っていたけど、こうして母のシチューを食べると、やっぱり違うなぁ・・・

あとはサラダと
パンは、バゲット、クロワッサン、クルミとレーズン

デザートは甥っ子が東京からお土産に買ってきてくれた千疋屋のケーキ

ホントに満腹状態で・・・

シャンパンのあとは義姉と甥っ子はワインを・・・

三笠市にある、山崎ワイナリーのワインは、とても美味しいのです

札幌ではなかなか手に入らないのですが・・・(写真とるのを忘れました・・・

ところで、食事をしながら久しぶりに義姉と話をして
なんとなく睡眠の話・・・
義姉は夜中にたまに目が覚めることがある・・・、らしく
私はというと、寝付けない、ってことはないし、途中で目が覚めることもないですね~

っていうか、寝るのが夜中で、睡眠時間は4~5時間

寝付けないどころか、寝る前に歯磨きしているうちに、歯ブラシ持ったまま寝てることもあったり・・・

ベッドの中で本を読もうと思っても、1ページも読まないうちに、本がお腹の上に乗ったまま朝を迎えていたり・・・

これって、寝返りうってない、ってことで・・・

そういえば、しばらく夢も見ていないような気がします
初夢も見ていないし・・・

でも、若い頃は結構神経質で、家族の中では私だけが枕が変わると寝付けなかったはずなのに・・・

年をとると鈍感になるのか・・・、出張でホテルに泊まることが増えて、枕が変わっても平気になったのか・・・

とは言え、頸を痛めてからはベッドと枕でホテルを選んでいるところはありますねぇ・・・
自宅のベッドも、かなり吟味して購入したので、寝心地は抜群

でも、「きっと、疲れ切って、常に熟睡してるのよ」、と義姉に言われて

そうですね~、今年はもう少し休まなきゃダメかなぁ・・・、などと、反省しつつ

でも、仕事以外にもやらなきゃいけないことが沢山あるからなぁ・・・

そういうと、兄が 「やらなきゃいけない、じゃなくて、やりたいこと・・、じゃないのか・・・」、って・・・

そうなんですよね・・・、今年もまたやりたいことがたくさんあって

どうやって時間を捻出するか、ってことが今年も課題ですねぇ・・・

でも、今でも目いっぱいのスケジュールで・・・
あと、できることと言えば、歩くスピードをもっと速くするくらいしかないかも・・・

今までも、仕事帰りに、閉店間際のスーパーで走りながら買い物する、なんてことはよくあることでしたからねぇ・・・

もしかして、今年は、わき目も振らずに走っている私の姿がしばしば目撃されるかも・・・

昔から、目標に向かってまっしぐら・・・的な感じで
周りを見ないで歩いていることが多くて

先輩から、「挨拶もしないで失礼な奴だ」 などとお叱りを受けたことも

でも、決してそんなつもりじゃないんです・・・

(なんて・・・、お正月から何故言い訳してるのかしら・・・

ということで、もしどこかで私とすれ違って、挨拶しないご無礼がありましたら

なにぶんご容赦のほどよろしくお願い申し上げます

"2013年 あけましておめでとうございます!!" へのコメントを書く