2020年 あけましておめでとうございます!! あけましておめでとうございます といっても、2020年になって既に12日もたってしまいました・・・ 皆様 どのようなお正月を過ごされましたでしょうか 札幌は 寒かったけれど雪は少なくて 穏やかなお正月でした{%うっとり(ぽわん)webry… トラックバック:0 コメント:8 2020年01月12日 続きを読むread more
「越路吹雪物語」!! 1月8日スタートのテレビ朝日系の帯ドラマ劇場は 「越路吹雪物語」 宝塚男役トップスターからシャンソン歌手、女優として活躍した越路吹雪さんの半生とその家族の物語 越路さんは1980年 胃がんのため56歳の短い生涯を閉じましたが その圧… トラックバック:0 コメント:6 2018年01月23日 続きを読むread more
NHK朝ドラ 「ひよっこ」!! NHKの朝ドラ 「ひよっこ」 の放映もあと1ヶ月 今回は桑田佳祐さん作詞作曲の主題歌 「若い広場」と ヒロインの有村架純さんがとっても良いですね ホントに可愛らしいです ドラマのあらすじは・・… トラックバック:0 コメント:10 2017年08月27日 続きを読むread more
SMAP・ユーミン夢の競演!! ここのところユーミンのテレビ出演が増えていますね~ 「行列のできる法律相談所」や「SMAP×SMAP」、「ミュージックフェア」などに出演 特に「SMAP×SMAP」はびっくり!! ユーミンとSMAPは、なんとなく違う路線のような気がしていたけど 2回… トラックバック:0 コメント:16 2016年11月06日 続きを読むread more
NHK朝ドラ 「とと姉ちゃん」!! 「あさが来た」が終わって、なんとなく見始めた 「とと姉ちゃん」 「暮しの手帖」 を出版していた大橋鎭子さん(ドラマでは小橋常子)をモデルにしたドラマです 実は私 「暮らしの手帖」 を読んだことがありません だって、子供の頃は勿論読むわけない… トラックバック:0 コメント:10 2016年08月20日 続きを読むread more
「フランケンシュタインの誘惑~科学史 闇の事件簿~」 と 「現代の事件簿・・・」 先日、実家でテレビを見ながら夕食を食べていた時 NHKのBSプレミアムで 「フランケンシュタインの誘惑~科学史 闇の事件簿~」という番組が放映されていました この番組は、科学の歴史を変えた発見の陰に埋もれた「闇の出来事」をテーマにしたもので{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%… トラックバック:0 コメント:8 2015年12月19日 続きを読むread more
NHK朝ドラ「あさが来た」!! ここのところNHKの朝ドラを見続けていますが 前回は、パティシエの話と言うことで、ケーキ好きの私は期待していたけど、 結局、家族愛と北陸新幹線の話題性だけで、中途半端な内容・・・ パティシエの修行をしている人に失礼な気がして ちょっとどうかなあ、って… トラックバック:0 コメント:12 2015年11月13日 続きを読むread more
NHK朝ドラ「マッサン」と「現代のマッサンたち」 蒸留酒好きとしては見逃せない、朝ドラ「マッサン」・・・ 実は昔からウイスキーはニッカ、というこだわりがあって これは道産子のDNAかもしれませんが・・・ 勿論学生の頃は、お酒の種類を選べるような身分ではなかったけれど 医者になってからは、飲むなら「… トラックバック:0 コメント:12 2015年03月06日 続きを読むread more
自動販売機にみる、日本の物づくりの素晴らしさ 昨日は仕事が早く終わったので・・、と言っても軽く21時は過ぎていたけど 私にとっては比較的早く帰宅 夕食の支度をしながらテレビをつけると、金曜ロードSHOWは「となりのトトロ」 トトロもメイちゃんもサツキちゃも好きだけど… トラックバック:0 コメント:12 2014年07月12日 続きを読むread more
朝ドラ「花子とアン」!! 4月から始まった朝ドラ「花子とアン」、毎日観てます~ と言っても朝はいろいろ忙しいので、録画ですが・・ 一昨年の「梅ちゃん先生」を途中から見始め、 そのあと何となく朝ドラを見るようになったけれど 「花子とアン」 はここ数年の中では一番面白いですね~{%… トラックバック:0 コメント:16 2014年05月20日 続きを読むread more
暖かくなると、気になるのは尿もれ・・・ 4月21日月曜日の、北海道文化放送(UHB)の情報番組「U型ライブ」の特集は、尿漏れのお話 事前取材で、私も出演させていただきました やはりこの時期になると、この話題ですね 北海道の場合、寒くなってくると頻尿が気になるけど、あまり活動しないので尿漏れは気にならず{%… トラックバック:0 コメント:6 2014年04月25日 続きを読むread more
NHK朝ドラ 「 ごちそうさん」 「あまちゃん」 を見ていた流れで 「ごちそうさん」 を見ているこの頃・・・ ゆずが歌う主題歌 「雨のちハレルヤ」 が、ほのぼのとして、元気になる歌詞で 主人公の家が大正時代の東京の洋食屋さん、というのも、美味しいメニューがいろいろ出てきそうで・・・{%パスタ(クル… トラックバック:0 コメント:13 2014年01月12日 続きを読むread more
1年ぶりの「裏参道牛肉店」 夏のクリニック食事会は「裏参道牛肉店」 毎年お盆休みの前には、みんなで美味しいものを食べる会が恒例になっていますが 今年はたまたま看護師のユミちゃんが8月末に退職することになり 8月から新たにトモエちゃんが仲間に加わって 今回は… トラックバック:0 コメント:18 2013年08月30日 続きを読むread more
最近の朝ドラ、「あまちゃん」 久しぶりにテレビの話題ですが・・・ 去年のNHK朝ドラ「梅ちゃん先生」を見て以来、つい習慣で朝ドラを見るようになってしまったけれど・・・ 今の「あまちゃん」は結構面白いですね~ 朝ドラといえば前回の「純と愛」・・・{%がく~(… トラックバック:0 コメント:8 2013年07月03日 続きを読むread more
「おしん」を見て思うこと・・・ NHKの朝ドラは、今まであまり見たことがなくて、というか見る暇がなかったけれど・・・ 去年の「梅ちゃん先生」は、知人から面白いという話を聞いて、途中から見始めてしまい 今は、1月から始まった「おしん」の再放送を見ていますが・・・ なぜいまさ… トラックバック:1 コメント:21 2013年03月02日 続きを読むread more
大河ドラマ「八重の桜」 見ました~!! 今年のNHK大河ドラマは「八重の桜」、新島襄の妻・新島八重さんの物語です 大河ドラマはあまり見ることがなかったけれど、 女性が主人公だったこともあって、「篤姫」と、「江~姫たちの戦国~」を見たのがきっかけで 昨年の「平清盛」も、勢いでみてしまいました{%わー… トラックバック:0 コメント:4 2013年01月11日 続きを読むread more
運命に負けないためには・・・ 作詞家安井かずみさんが、55歳の若さで肺がんで亡くなってから18年 先日BSプレミアムで、安井さんの最後の1年をモチーフにしたドラマが放映され・・・ この番組は、今年3月に放映されたものの再放送でしたが 偶然チャンネルを合わせた私は、思わず最後まで見入って… トラックバック:0 コメント:8 2012年07月23日 続きを読むread more
我が家の「トトロ」 昨日の金曜ロードショーは「となりのトトロ」 ついつい、また見てしまいました~ 「となりのトトロ」は1988年に上映されたスタジオジブリの宮崎駿監督作品で、翌年にテレビで放映されてから、何度も繰り返し放映されています いったい今まで… トラックバック:0 コメント:6 2012年07月14日 続きを読むread more
今年二回目のテレビ出演 先日北海道放送(HBC)テレビの午後の情報番組 「グッチーの今日ドキッ!」 で、尿失禁と骨盤底筋体操のお話をしました この番組は平日放送なので、見たことはなかったけれど、 毎週月曜日に「旬刊女性」というコーナーがあって、普段女性が気になっていても、なかなか人には聞けないことを取り上げて、情報を共有しよ… トラックバック:0 コメント:4 2012年06月07日 続きを読むread more
「別れのサンバ」から「虹の彼方に」 先週土曜日のNHK 「SONGS」 は、盲目のシンガーソングライター 長谷川きよしさん 長谷川さんは2歳の時に緑内障で視力を失いましたが、子供のころから音楽で才能を発揮して、18歳の時にシャンソンコンクールで入賞 そして、彼が自作の「別れのサンバ」で衝撃のデビューを… トラックバック:0 コメント:4 2012年05月16日 続きを読むread more
大河ドラマ「平清盛」 今年の大河ドラマはついに視聴率が過去最低になり、もしかして途中で打ち切り・・・???とまで言われているけど、私は結構楽しみにしています 昔から大河ドラマを見るという習慣がなくて、 っていうか、忙しくて1年間見続けることができず・・・ でも、「篤姫」と昨… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月14日 続きを読むread more
久々のテレビ出演 今日は久しぶりにテレビに出ました 北海道テレビ放送の午後の情報番組 「イチオシ」 といっても、昨日クリニクで撮ったものを、他のロケと編集・・・ よく健康番組で、クリニックでコメント述べている先生が映りますよね … トラックバック:0 コメント:2 2012年02月22日 続きを読むread more
山本潤子さんの歌に癒されました~! 毎週水曜日の22時55分から放映されているNHKの音楽番組「SONGS」、今週は山本潤子さん 山本潤子さんと言えば「赤い鳥」という伝説のグループで、1969年にデビュー 一躍フォーク界のスターになり、惜しくも1974年に解散 その後、ご主人とともに「ハイ・ファイ・セット… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月02日 続きを読むread more
冬物語 ほぼ月1回放送されている「今夜も生でさだまさし」、今回は1月29日の0時からで、会場はNHK岡山放送局 タイトルは 「お、かやまいいぞう!吉備といつまでも・・・」 毎回、このようなオヤジギャグ的なタイトルがつけられて、そのオヤジっぽさがイイですね~ … トラックバック:0 コメント:4 2012年01月29日 続きを読むread more
「家政婦のミタ」、 見てみました・・・ ゆっくりテレビを見ている時間もない私だけど、最近「家政婦のミタ」という番組が話題になっているみたいなので、見てみました ここで、「家政婦のミタ」 見た・・・?、なんてオヤジっぽいこと言ってると、家族のヒンシュクをかってしまうので・・・ 決して言ってはい… トラックバック:0 コメント:5 2011年12月19日 続きを読むread more
人生の中でもっとも幸運なこと… 先日、自宅で何気なくテレビをつけていたら、「心に刻む風景」という番組が放映されていました この番組は主要な番組と番組の間の数分間に流れるもので、天気予報なんかと同じように、つなぎみたいなプログラム。 でも、私は結構こういう番組が好きです たとえば、テレビ朝日の「… トラックバック:0 コメント:6 2011年07月26日 続きを読むread more
元気で長生きする方法・・・? 昨晩久しぶりにテレビを見ていたら、「たけしのニッポンのミカタ」という番組で、「元気で長生きする方法」を紹介していました この番組は家にいる時はたまに見ることがあります 昨日の話題は元気で長生きする方法二つ 一つ目は ~… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月02日 続きを読むread more
確実なダイエット、って? 数日前、テレビでダイエットの話をしていました 「たけしのニッポンのミカタ」っていう番組です。 身近な社会現象を取り上げていて、結構面白いので、たまに見ています 食事の準備をしながら見ていたので、正確じゃないかもしれないけど、アンチエイジングにもなるし、ちょっと私も共感したの… トラックバック:0 コメント:10 2011年01月30日 続きを読むread more