第106回日本泌尿器科学会総会~京都~!! 総会前日編のお話をしてから1ヶ月以上過ぎてしまいました ということで、いよいよ総会当日~ 学会一日目は8時20分開始の卒後教育プログラム受講のために早起きをしたけれど ラウンジのオープンを待って朝食を… トラックバック:0 コメント:28 2018年07月15日 続きを読むread more
第106回日本泌尿器科学会総会~京都~学会前日編!! 今年の泌尿器科学会総会は久しぶりの京都~ 前回の京都開催は、なんと1993年、25年前です 開催日程が4月の初めだったので 丁度桜が咲いていて 八坂神社、円山公園をお花見しながらお散歩したことを憶えていますね~ … トラックバック:0 コメント:12 2018年06月04日 続きを読むread more
第105回日本泌尿器科学会総会~鹿児島二日目~!! 鹿児島2日目の朝も少し曇り空・・・ 2日目もまた朝一番のプログラムがあって、県民交流センターへ その後シャトルバスで宝山ホールに移動 そして、お昼のセミナーのために、また県民交流センターへ移動・・・ 宝山ホ… トラックバック:0 コメント:4 2017年07月09日 続きを読むread more
第105回日本泌尿器科学会総会~鹿児島!! 今年の泌尿器科学会総会は鹿児島 私にとって初めての鹿児島です 北海道からは直行便がないので、遠いし・・・ どうしようかなぁ・・・と悩んだけれど 鹿児島と言えば芋焼酎 芋焼酎愛飲歴35年の私が、鹿児島… トラックバック:0 コメント:14 2017年06月19日 続きを読むread more
聖地巡礼・・・横浜二日目!! 雨の聖地巡礼の翌日は、眩いばかりの晴天 雨がすべてを清めてくれたおかげで、澄みきった青空ですね~ 長年の夢を実現できた幸せを胸に、爽やかに目覚めました~ と言いたいところだけど、やっぱり疲れが残っていて・・・{%がっかり(orZ)w… トラックバック:0 コメント:8 2017年04月10日 続きを読むread more
聖地巡礼?・・・横浜旅行!! 長かった冬も終わりに近づき、雪融けが進んでいる札幌だけど 冬は雪の影響で飛行機が欠航になる可能性もあるので、出張にも行けず・・・ ずっと札幌に閉じ込められていました とはいえ、いつも通りの忙しい毎日で ブ… トラックバック:0 コメント:8 2017年03月20日 続きを読むread more
小田和正コンサートツアー2016~仙台編~松島観光!! 小田和正さんのコンサート、初めての遠征は仙台~ 友人と日程を調整して、行けそうだったのが仙台、ということもあったけど 何より、仙台は小田さんが大学時代を過ごした街だから きっと盛り上がるはず!! な~んて考えて 当日、… トラックバック:0 コメント:6 2016年12月06日 続きを読むread more
釧路の二日目は 「挽歌」 と石川啄木を巡る旅!! 釧路二日目の朝は、少し曇り空 ちょっと眠かったけど、まずは朝食のレストランへ~ 和洋定食からのチョイスで、私達のオーダーは勿論洋定食 なんと、出てきたお食事は・・・豪華すぎる 蝦夷鹿肉ポトフ 魚介類のマリネやス… トラックバック:0 コメント:8 2016年10月16日 続きを読むread more
初めての釧路旅行~釧路湿原、夕陽、スパカツ~!! 忙しさでブログ更新が滞っているうちに季節は秋に・・・ 春から夏にかけてはブログにアップしたい出来事がいっぱいだけど 動き回っている時間が多すぎて、ブログを書いている暇がなく・・・ ということで、春から初夏の出来事は、何かの機会に披露させ… トラックバック:0 コメント:21 2016年09月25日 続きを読むread more
第104回 日本泌尿器科学会総会 2016 ~仙台~ 1日目!! 今年の泌尿器科学会総会は久しぶりの仙台 そういえば、最後に仙台を訪れたのは2002年4月 なんと、達郎さまのコンサート その年は盛岡でのコンサートがなかったので、仙台まで足を運び この年の秋に、… トラックバック:0 コメント:6 2016年06月19日 続きを読むread more
岩手医大医学部同期会~帝国ホテルにて~!! 2年ぶりの大学同期会は帝国ホテル東京 つい最近学会で帝国ホテルに泊まったばかりだったので 今回は 「ただいま~」って感じ 土曜の夕方からだったのでお昼の便で東京へ 今回はホテルのご厚意でインペリアルフロア、ジュニアスイートにアップグレー… トラックバック:0 コメント:4 2015年12月27日 続きを読むread more
「リストランテ濱崎」で イタリアンディナー !! 銀座でのフレンチディナーの翌日は 久しぶりにゆっくり起きて、いつものようにルームサービスの朝食を そして、午前中はホテルでパソコンに向かってスライドづくり・・・ 私の話はいつも尿漏れや頻尿ばかり・・・{%顔モジヘェー(シェイク)hdec… トラックバック:0 コメント:14 2015年11月25日 続きを読むread more
岩手医科大学泌尿器科同門会 2015 !! 久しぶりに岩手医大泌尿器科同門会に行ってきました~ とは言え、ここ数年は同期会や教授退官パーティー、教授就任祝賀会などなど・・・ 盛岡に行く機会が増えていました 今回は後輩が医局をやめて開業し、泌尿器科の客員教授に就任 その祝賀会があるとのことだったので、思い… トラックバック:0 コメント:12 2015年09月14日 続きを読むread more
「建長寺」から北鎌倉、そして横浜~!! 鎌倉駅前からバスに乗って向かった先は 「建長寺」 後方座席にゆっくり座って、鎌倉街道の景色を眺めながら「建長寺前」で下車 江ノ電の混雑が嘘のようですね~ 以前、浄妙寺と報国時に行った時も鎌倉駅前からバスに乗ったけど 北鎌倉から歩いていくより楽で… トラックバック:0 コメント:14 2015年08月17日 続きを読むread more
江の島から鎌倉へ~!! 学会の息抜きは久しぶりに江の島・鎌倉散歩 前日までの雨も上がり始め、ホテルまで迎えに来てくれた友人と一緒に 久しぶりに湘南モノレール お家の軒先をモノレールが通っている、そんな不思議な車窓の風景を楽しみながら あっという間に「湘南江の島駅」{%顔モ… トラックバック:0 コメント:8 2015年08月09日 続きを読むread more
金沢最後の夜はフレンチディナー~!! 金沢滞在3日目の夜は待ちに待ったフレンチディナー{%フォーク&ナイフ(カシャン)hdeco%} この日は最初から友人と食事の約束をしていたので、早目にレストランを予約 と言っても、金沢のグルメ情報と言えば和食とお寿司ばかりで 地元の人が知る人ぞ知る、というフレンチレストランにはたどり着けないかも… トラックバック:0 コメント:8 2015年07月02日 続きを読むread more
兼六園と金沢城公園~学会場!! 学会3日目、カーテンを開けるとまた雨が・・・・ 「弁当忘れても、傘忘れるな」 と言われるほど、金沢は雨が多い土地柄らしく・・・ 今日も観光は無理かなぁ・・・ と少し残念な気持ちでルームサービスの朝食をいただき … トラックバック:0 コメント:10 2015年06月21日 続きを読むread more
岩手医大泌尿器科同門会ゴルフコンペ~安比高原ゴルフクラブにて 教授就任祝賀会の翌日は同門会のゴルフコンペ 札幌に戻ってから、一度同門会に出席しただけで、ゴルフコンペは今回初めて ホントに久しぶり~ 祝賀会の二次会を途中で抜けてホテルに帰ったけれど、寝たのは0時過ぎ{%眠い(… トラックバック:0 コメント:18 2014年10月13日 続きを読むread more
神戸牛とオリエンタルホテルの夜景 透析医学会総会の夜は、大学の同期の友人と一緒に神戸牛ディナー お店は三宮駅近くの、ステーキ「雪月花」 4月の学会の時は懇親会もあって、神戸牛のお店に行くことができなかったので 今回は是非に、ということで早目に友人が予約してくれまし… トラックバック:0 コメント:18 2014年08月07日 続きを読むread more
第59回 日本透析医学会総会 神戸にて 今年の透析医学会は神戸 4月の泌尿器科学会で久しぶりに神戸を訪れたばかりなのに、早くも今年2回目の神戸 と言っても今回は2泊3日で1日目と3日目は移動のみ、というタイトなスケジュール いつものように、午前の診療を終えて夕方のフライトで神戸空港… トラックバック:0 コメント:22 2014年07月21日 続きを読むread more
冬の東京出張、春の銀座から吹雪の千歳へ・・・ 東京出張二日目の朝、私の睡眠を破ったのはスマホの振動音 早朝の電話は不吉な予感だけど、電話の主は富士山鑑賞ツアーに行っている母 母の飛行機が私の15分後に着くので千歳で待っていて、という内容で いつもながら母の記憶力… トラックバック:0 コメント:4 2014年03月07日 続きを読むread more
冬の東京出張は・・・ ここのところ全国的に雪が降って、交通や物資の輸送に障害が出ていますが・・・ この時期の飛行機での出張は、たとえ行ったとしても帰ってこれないかもしれない、という危険が伴うので ついつい雪が融けるまでじっと冬眠・・・、なんて考えがちだけど さすがに、毎日曇天、吹雪で、ちょっと… トラックバック:0 コメント:10 2014年02月20日 続きを読むread more
東部総会市民公開講座と新潟の思い出 勝間和代さんの講演を拝聴した後は、お隣の会場で市民公開講座 開始時刻まで少し時間があったけれど、すでに市民の皆様がお集まりになって 私はといえば、勝間さんの勢いに圧倒されてしまい・・・ ちょっと頭を冷やす… トラックバック:0 コメント:8 2013年12月10日 続きを読むread more
東部総会懇親会、そして女性泌尿器科医の会 特別企画は 勝間和代さん!! 東部総会2日目の夜は、会員懇親会 会場は 朱鷺メッセ 「マリンホール」 超満員の会場で、誰がどこにいるのかもわからず・・・ まずは新潟大学の高橋教授、西山准教授、中川由紀講師にご挨拶をして 中川先生はとて… トラックバック:0 コメント:10 2013年12月02日 続きを読むread more
第78回日本泌尿器科学会東部総会 パート2 ここのところ、話題が「いくら」や「初雪」の話にそれてしまい、気づけば東部総会から1ヶ月が過ぎていて・・・ 話を学会に戻します・・・ 今回の東部総会の主幹は新潟大学泌尿器科学l教室 学会場は、日航ホテルに隣接する「朱鷺メッセ」 … トラックバック:0 コメント:20 2013年11月21日 続きを読むread more
第78回日本泌尿器科学会東部総会~新潟にて~ 今年の泌尿器科学会東部総会は新潟 東部総会は、ここのところ横浜、東京、と首都圏が続いていたので、久しぶりの地方都市 新潟は恩師でありゴルフ仲間である先生や姪が住んでいるので、なんとなくなじみのある街 何度も訪れたことがあります{… トラックバック:0 コメント:16 2013年10月31日 続きを読むread more
盛岡の思い出と雲の上の夕焼け・・・ いのちの歌に癒されながらタクシーに乗った私は、友達と会うためにホテルメトロポリタンニューウイングへ 待ち合わせの時間の10分前に到着~ いつも私を待っていてくれる大切な友達だから、その日は私が彼女を待って 彼女… トラックバック:0 コメント:8 2013年09月27日 続きを読むread more
「いのちの歌」 継がれてゆくもの・・・ 同級会の翌朝は、久しぶりに二日酔い~ 普段は自宅では飲まないし、食事に行っても翌日の仕事を考えて、アルコールはごく少量 なので、今回は久々に飲んだかも~ ほとんど焼酎、最後にカクテル、って感じですからね しかも、おしゃべりばかり… トラックバック:0 コメント:12 2013年09月20日 続きを読むread more
大学卒後30周年記念 同期会~!! 大学卒後30周年記念の同期会が盛岡で開催されました~ 速いもので医者になって30年、人生の半分以上を泌尿器科医として生きてきたなんて つらかった時は長く感じたような気もするけど、過ぎてしまうとあっという間ですねぇ・・・ 私… トラックバック:0 コメント:12 2013年09月06日 続きを読むread more
「ふろむ あわー きっちん」 でイタリアン!! 雨の大宰府のあとは、友人とのお食事 友人とは4月に札幌で開催された学会の時にも会ったけど、 何かと忙しくて、一緒に軽くイタリアンランチを食べただけ なので、今回はしっかりディナーを・・・、と思っていたにもかかわらず お… トラックバック:0 コメント:8 2013年08月10日 続きを読むread more